Study tips
高中
已解決
新高1で、地元の進学高の国際科に通っています。志望大が、帝大の一角(阪大 人間化学or国際公共)です。
宿題がとても多く、しかも大変です。
また、偏差値が今47.8です。(19下がった)
だいたいで、FOCUSGOLDが1p当たり25分かかります(1回め、丸つけ込み直し抜き)
さらに、z会を契約しています。
全て終わるには25×30(数学)750
20×15 (国語)300
30×15(英単語)450
20×40 (理社 )800
800分はかかる英作レポート
合計 2300分=39時間
足す、z会4×3×60
12時間×2(中学からの残り)
=24時間
つまり1日9時間+直し2時間
と見積りました。
現実的に可能か、また、帝大生にどのくらいやったか伺いたいところです。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
1日11時間の勉強は体力、精神力ともに持たないと思います。あと計算なんですけど見積り方はよく分かりません。数学は25分かかる問題を30題やる。というのは理解できますがそれを英語に当てはめると30分かかる英単語を15題やるとなり意味不明です。もうちょっと詳しい内訳を出してもらえるときちんとしたアドバイスが出来ます