Mathematics
高中
軌跡の問題の最後の3行分くらいの確認の意味が分かりません。いつ省略してもいいのかわからないので、一応全部に書いておいてもいいんですか?
例題
11
2点 A(4, 0), B(0, 2) に対して, 条件 AP=BP を満たす点P
の軌跡を求めよ。
解
点Pの座標を(x, y) とする。
Y4
Aplim,
(P(x, y)
AP=BP より, AP=BP° である
B(0,2)
から,
(x-4)+y°=x°+(y-2)?
x
整理すると,2x-y-3=0 …①
0
A(4,0)
A
よって,点Pは直線①上にある。
逆に,直線の上のすべての点Pは条件を満たす。
以上より,点Pの軌跡は, 直線 2x-y-3=0 である。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24