Mathematics
國中

この問題の解き方がわかりません…
片方だけでもいいので解説おねがいしますm(_ _; )m

模範解答は
(4)B(5)108πcm²

(ア)x+y+z=18(イ)6 (ウ)7/2

です

解答

まず、左の説明だけさせてもらいます
(4)は最初に全部の平均を出してしまいます!
Aは10.3 Bは9.7 Cは10.3 Dは9.6
となり、10からの差はA、B、Cは0.3、Dは0.4となるので
AとBとCが進みます
次に中央値は
Aは10.5、Bは9.5、Cは11なので
10からの差はAが0.5、Bが0.5、Cが1で
AとBが進みます
Aの範囲は5、Bの範囲は4
よってBになります
最後に平均値、中央値、範囲の求め方を書いておきます
平均値は全部足して合計で割るのですが
僕の場合、10個あって平均が10くらいだと思ったら
11なら+1、8なら-2のようにして足して
足したのが-3なら-3÷10(合計)で-0.3
10+(-0.3)=9.7(平均)とやっています
中央値は一番大きい数と小さい数に✕、次に大きい数と小さい数に✕とつけていって残った数が一つならそれが中央値。二つなら足して2で割った数が中央値です。
範囲は一番大きい数から、小さい数を引いたものです。

(5)は
まず、円錐の表面=おうぎ形面積のを求める問題だと思います
普通のやり方か忘れたんですが
円錐のおうぎ形の表面積は
母線(底辺)×弧(高さ)÷2という三角形と同じ式で求められます
母線は12
弧は下の円の円周と同じなので
18(直径)×πで
18πなので
12×18π÷2=108
よって108㎝³になります
すごく長くなってすいません🙏

Aqua

いえいえありがとうございます!
すごく助かりました!

留言

2枚目のみですが🙇‍♀️

Aqua

ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?