解答

✨ 最佳解答 ✨

質問の本質をつかみきれませんが、とりあえず答えてみます。
的はずれなら、ごめんなさい。

「同じ時代だから良いのです」

例えば、昔のことですが、1メートルの基準を示すために、「メートル原器」という長さ1メートルの金属棒がフランスで作られました。
メートル原器は、いくつかレプリカが作られ、世界の色々な地域にそれが広がり、「この長さを1メートルとする」という基準が世界中で規定されました。

メートル原器のお陰で、世界中のどこの陸上競技場でも、100m走のコースを同じ長さで作れます。
メートル原器のお陰で、世界中の人々の身長の高さを同じ基準で比較できます。

示準化石は、地層の時代を規定してくれます(基準となってくれます)。

示準化石が層の年代の基準となってくれるので、上の層や下の層の年代を推測できます。(←質問者はきっと、このイメージをもとに質問しているのでは?)
アフリカと南米で共通の年代の層が見つかれば、アフリカと南米の地層を対比することが可能になります。

ちなみに現在は、1メートルの規準は物理現象で定義されているので、メートル原器は使われなくなっています。

Hoho

なるほど!!
とても分かりやすくありがとうございます!!!

留言
您的問題解決了嗎?