Mathematics
高中
已解決

積分で面積求めるときってy軸が負ならマイナスつけるのってひとつの線と軸の面積を求めるときだけですか??

こういう問題みたいに2直線のときは面積がマイナスのとこにできるときもマイナスつけないで計算ですか?、🤔🤔

(-のGL-。 e ャ (916のキー(re。 ・ ャ 9 守-ト YP6-rTeetさー)(Txp(6G+ ae Z三 “Tpe+x-ae-e) retOyl 央普箇その宮時玉の EEの 骨國 >とswマイ 6 [キーテ 0=《く-ゃ(①ー*)(Tキ5) 0=2+*ー。xg一を 6ーテー。xg一。%

解答

✨ 最佳解答 ✨

そうです
ただ軸と何かの曲線でできているものも「y=0の線」と「何かの曲線」の2つの線の計算と考えれば良いので、どちらの場合も(上側にあるグラフ)-(下側にあるグラフ)で求められると思われます!
分かりにくかったら聞いてください!!

ゲスト

そういうことですか!!ありがとうございます!😂

留言

解答

マイナスをつけるというよりは上の関数から下の関数を引いても積分するって考えれば高校数学は全て応用が効きます。

ゲスト

なるほど!ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉