相關資訊

Senior High所有年級
安定の汚さです💦
ほんとに見づらくてすみません💦
みなさまの理解が深まりますように🤗
其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
大至急これの解き方を教えてくれたら嬉しすぎます🙇♂️
Senior High
数学
どうして正の数であることを言わなければいけないんですか
Senior High
数学
(3)の2回微分の途中式を教えてください。
Senior High
数学
計算した時にどうして4(k+1)になるのかが分かりません
Senior High
数学
下のグラフにおいて、t=1/2とt=2の点は何を表しているのですか?🙇🏻♀️
Senior High
数学
赤線部について質問です! 平均値の定理を使っているのは理解できるのですが、なぜ赤線部のような式の形になるのでしょうか?🙇🏻♀️
Senior High
数学
数2の複素数の範囲です。 複素数α、βに対し次が成りたつ αβ=0 ↔︎ α=0 または β=0 がなぜ成り立つのか教えていただきたいです🙇 調べても、「実数だから」と説明してる部分がなぜ実数だからそうなるのか、よくわからず理解できませんでした… そこも含めて教えていただけると嬉しいです (説明が下手ですみません…)
Senior High
数学
数2の複素数の範囲について質問です。 ※数学というより語源の質問です 「共役な複素数」の「共役」と「複素数」、それぞれの由来を教えていただきたいです🙇 インターネットで何度か調べたのですが、共役は共軛の軛に役を当てたものぐらいしか理解できなくて…
Senior High
数学
数C複素数平面についてです! 複素数平面上の3点o(0),A(α),B(β)について、次の等式が成り立つとき、△OABはどのような三角形か。 (1)α²+β²=0 (2)α²ー2αβ+2β²=0 (1)で写真に載せた通りですが、なぜ点Aは点Bを原点中心として2/π回転させたことになってるのですか??? 点O中心に点Bを2/π回転させたものだと思ったのですが、、、 また、argα/β=π/2,ーπ/2から、点Aは点Bを中心として2/π回転させたと分かっているのですがそれは公式ですか?????公式ではなかったらなぜですか?? (これはこの答えにのってない授業で習った別解です!) 教えてくださいm(_ _)m
Senior High
数学
数2の問題です。この問題の解き方が分からないので教えて欲しいです。答えはm=8、n=-6です。
News
留言
尚未有留言