相關資訊

Senior High所有年級
古典のノートです。
だいぶ荒れておりますが、
よければ参考程度にご利用ください☺
アドバイスや質問などはコメントしてくださると助かります。
返信はできるだけ早めにしていきたいと思います。
《色分け》
黒→動詞
赤→形容詞または補助動詞
橙→助動詞
緑→助詞
水→意味調べ
青→人物とか
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
古文助動詞暗記用まとめ
6148
24
助動詞(語呂合わせ)
2818
11
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
2009
2
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1080
14
與本筆記相關的問題
Senior High
古文
急ぎです 解析古典文法演習ノートの4ページから20ページの答えを教えてください
Senior High
古文
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
Senior High
古文
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
Senior High
古文
至急ですー!!!! この傍線部の活用形がなぜ終止形なのか分かりません 終止形は「。」がつく前のものではないのでしょうか
Senior High
古文
至急ですー!!!!古文の活用についてです! なぜ「聞こえず」 なのか(やゐゆゑよなのに) なぜ「うゑず」なのか(あいうえおなのに) 教えてください🙏
Senior High
古文
古文の主語について質問です。 写真の問題の問1のcの主語は主上(天皇)が答えなのですが、どうして主上(ウ)なのか分かりません。 理由をうかがうのは行成だと思ったので主語はアだと思ったのですが、、、 教えてください💦 お願いします🙇♀️
Senior High
古文
高校生、古文の形容動詞の活用形名を答える問題です。 (4),(5)の答えがそれぞれ (4)已然形 (5)連体形 となるのですが、どうしてこの活用形になるのか理解できません… また、形容動詞の已然形と命令形の見分け方も教えていただけると嬉しいです。🙇
Senior High
古文
高校生、古文の形容詞、活用の問題です。 ①,②,⑤の答えがそれぞれ ①なけれ ②乏しく ⑤多かれ となるのですが、どうしてこのように活用するのか理解できません… どなたか説明お願いします🙇
Senior High
古文
問2で、なぜ上のべか(べかる)が連体形なのに推定になるのかがわかりません。 教えてください。
Senior High
古文
解析古典文法 演習ノートの4ページから17ページまでの回答を送ってもらえないでしょうか? (三訂版です) 無くしてしまい答え合わせができません。どなたかよろしくお願いします。
News
読みやすい字で綺麗なノートですね…!(*☻-☻*)