相關資訊

Junior High所有年級
このページでは、中学理科でよく出題される記述問題を一覧にしてまとめています。
入試前の確認などに使うといいです。
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Junior High
理科
電気分解 CuCl₂ → Cu + Cl₂ 電離(イオン式?) CuCl₂ → Cu²⁺ + 2Cl⁻ という解釈はあっていますか🥺?? それと、どうして塩素の化学式は Cl₂なのに電離の式では₂がなくなっているんですか?? よろしくおねがいします!!
Junior High
理科
化学反応式で塩素はclの時とcl2の時がありますが、なぜ違うのですか?本当の化学式はどちらなのですか?また、clの化学反応式とcl2の化学反応式の例をそれぞれ教えてください🙏
Junior High
理科
水素と水素ガスは同じものですか?
Junior High
理科
リトマス紙と塩化コバルト紙は違うものですよね?
Junior High
理科
(5)と(7)①がなんでマイナス極になるのかを教えてください🙏
Junior High
理科
(8)が、なぜ、マイナス極になるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
Junior High
理科
この問題の解説をお願いします!🙇🏻♀️
Junior High
理科
魚類と両生類の似ている特徴を日常生活で活かすとしたらどんな場面がありますか?
Junior High
理科
塩酸はわかったのですが、なぜ、3.3㎤加えるのですか?
Junior High
理科
よくわかる理科の学習1(明治図書)の解答を学校に置いてきてしまったので、本誌93〜117ページまでの解答を見せてほしいです。急ぎなのでお願いします🙏
News
ありがとうございます!
どんどんノート作っていきたいと思います!
こういうのめっちゃ助かります!
フォロー失礼します(≧∇≦*)(≧∇≦*)
ありがとうございます😊
もっと濃く、もっと分かりやすいノート📓をつくっていきます!
今後ともよろしくお願いします!🤲
重要なポイントがつまっていて、字も綺麗でうらやましいです❗
でも、もう少し濃い字で書いてあると見やすいと思います。
ありがとうございます!
とっても嬉しいです😆