相關資訊
Junior High1
期末の範囲でテスト勉強したので載せてみました
あーこんなことやったなー程度で見てください。
留言
登入並留言推薦筆記
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3267
28
中1理科総復習✡
2812
35
高校受験用ノート
2700
12
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1771
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1404
37
【中学理科】一年生の範囲まとめ
584
23
【夏まとめ】理科 実力テスト
554
28
【図表】理科一年 総まとめ
504
43
【中1】光・音・力【理科】
368
10
*理科*~中1重要語句まとめ[試験対策〕~
285
11
中1理科まとめ
221
4
受験生もその他も!中1理科総復習!!
195
2
與本筆記相關的問題
Junior High
理科
凸レンズに映る実像は上下左右反対なのは知っていますが、図のように位置まで反転するのは何故ですか(最初の写真がスクリーンに映る時に2枚目の写真のように映るのは何故ですか)
Junior High
理科
答えは後ろに下げるでしたが、私の答えと違うので、私のどこか違うのか、それとも問題集の誤りなのか教えていただきたいです。 レンズを使ってスクリーン上にろうそくの像をうつす実験をした。次の問いに答えなさい。 ろうそくの位置をレンズに近づけるとき、スクリーンに像をうつすためには、レンズを前に出す(スクリーンからの距離を大きくする)のがよいか、それとも後ろに下げる(スクリーンからの距離を小さくする)のがよいか
Junior High
理科
答えは後ろに下げるでしたが、私の答えと違うので、私のどこか違うのか、それとも問題集の誤りなのか教えていただきたいです。 レンズを使ってスクリーン上にろうそくの像をうつす実験をした。次の問いに答えなさい。 ろうそくの位置をレンズに近づけるとき、スクリーンに像をうつすためには、レンズを前に出す(スクリーンからの距離を大きくする)のがよいか、それとも後ろに下げる(スクリーンからの距離を小さくする)のがよいか
Junior High
理科
凸レンズに映る実像は上下左右反対なのは知っていますが、図のように位置まで反転するのは何故ですか(最初の写真がスクリーンに映る時に2枚目の写真のように映るのは何故ですか)
Junior High
理科
なぜ入射角か直角だと、光は直進するのですか
Junior High
理科
理科の凸レンズの問題です (4)の解説と答えをお願いします🙏🏻
Junior High
理科
この問題で、焦点をどのように求めればいいか分かりま せん 。 解説よろしくお願いします 🙇🏻♀️
Junior High
理科
中3の天体の問題です!この問題の解説をお願いします🙏🏻 答えはイ です!
Junior High
理科
正答は(i)2 (ii)4です。 解説よろしくお願いします🙇♀️
Junior High
理科
中学1年の問題の光の性質というものなのですが (2)の問題が分からず 答えを見たのですが85cm以上と書いてありました なぜ85cm以上なのかも説明がなく分かりません 解説をお願いしたいです よろしくお願いします🙇♀️
News
光の屈折のところ、折れ曲がって進む現象の 現象 が 現像 になってますよ😀 細かくてごめんなさい🙏💦