發布時間
更新時間
Senior High
数学
[テ対]数Ⅰ・A・Ⅱ
22
1860
1
相關資訊

中3でやった内容。簡単なので、ぜひ復習にどうぞ。青チャートからの抜き出しです
数Ⅰ:第1章(数と式)、第2章(2次関数)
数A:第1章(場合の数)、第2章(確率)、第3章(図形の性質)
数Ⅱ:第1章(式と証明)、第2章(複素数と方程式)
最後に答えがあります
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8919
116
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2308
18
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
623
2
【数A】第1節 場合の数<授業用>
382
1
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
因数分解なのですが途中式も一緒にに教えてほしいです🙏🏻
Senior High
数学
至急です。高2、数2。2次方程式の定数mの値の範囲。 >の下に=がついている理由を教えてください。また、>の下に=をつけるときとつけないときの見分け方を教えてください。
Senior High
数学
等号成立の時のx、yの求め方は、どのように求めるのでしょうか?答えのみで、途中式がわかりません
Senior High
数学
数II 図形と方程式 点(0,1)を通り、直線y=x上の点(a,a)でこの直線に接する円Cの方程式を求めよ。 という問題の解説お願いします
Senior High
数学
3番と6番がわからないですテストが近いのでなるべく早く回答してほしいです!お願いします🥺
Senior High
数学
この解説よりも詳しく解説お願いします😭さっぱりわからないです😭😭 ちなみに関係ないかもしれませんが、二次関数の最大最小はまだ習ってないです
Senior High
数学
2枚目は私の回答です 3枚目の解説とはやり方は違うのですが、私のように 移った放物線からy軸に関して対称移動→元の放物線からどう並行移動したか というふうに求めても解けますよね? ですが、私の回答が答えと一致しないのですが、どこが間違っているのかわからないのでみつけていただきたいです🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
数学
数Ⅱ 軌跡の問題です。 亅の部分までわかったのですが、赤線部分の計算がわかりません 解説お願いします🙇
Senior High
数学
下線部の値がどの式に代入されたのか教えてください
Senior High
数学
数Ⅱ 軌跡の問題です 解説3行目からわかりません!! 解説お願いします!!🙇
News
めっちゃありがたい