相關資訊

数学B(啓林館)のまとめノートです。第1章 数列 第1節 等差数列と等比数列です。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数列について解説したノートです。数列の中でも等差数列と等比数列について例題と演習を交えながら丁寧に解説しています。また数列について、項や有限数列、無限数列といった用語から、等差数列と等比数列、それぞれの一般項の求め方から、数列の和の求め方も解き方のポイントを押さえながら解説しています。これから数列を学び始める人におすすめのノートです。また複数問題を扱っているので、数列の問題を復習したい人にもおすすめのノートです!
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
なぜ青の部分が成り立つと言えるのでしょうか?
Senior High
数学
この問題の考え方自体がわからないのですが、なぜ (1+2)のような書き方になるのですか? 2枚目答えです!
Senior High
数学
数学IIの三角関数の問題です (3)(4)(5)を教えて頂きたいです! 途中までは答えに書いてて分かるのですが、ここからが答えになくてわからないので教えて頂きたいです
Senior High
数学
2番についてなのですが、証明できていますか?? 模範解答とは解き方が違ったので、教えていただきたいです。 もし証明できていなければ、どこが証明できていないのかも教えて欲しいです!! お願いします!
Senior High
数学
(1)の問題で、赤マーカーの一つ前から赤マーカーへの式変形が分かりません💦 公式に当てはめているのでしょうか... 共通因数をくくっている...? 解説お願いします💦💦
Senior High
数学
数学Cの問題です。 (2)の解答が、→CM=→m -→c=1/2→a+1/2→b−→c となっていたのですが、なぜ1/2→a+1/2→b−→cになるのかがわかりません。 解説お願いします。
Senior High
数学
問4の(1)(2)のやり方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
Senior High
数学
この問題を差分で解きたいのですが原始数列が何かわかりません。これは差分ではできないのですか。教えてください。
Senior High
数学
数Ⅱ 軌跡を求める問題です。 写真の解説一行目で、基本例題98ではいつも使っている文字としてP(x,y)としたのですが、PR98でPの座標をP(x,y)としたら間違っていて、x,y以外の文字にする、と書かれていました。 2つの問題の違い、なぜPR98の問題でP(x,y)と置けないのか、教えていただきたいです🙇
Senior High
数学
解答がなくてわからないので解き方を教えてください😭🙇🏻♀️🙏🏻
News
無地のノートですよね。字もきれいでとてもわかりやすく参考になります。
三ページのp8□2(2)ってどうやって解いたんですか?
凄く見やすくて、分かりやすいです。
参考にさせて頂きます。
基礎がしっかり学べます。