發布時間
更新時間
Senior High
古文
無名抄〜俊成自讃歌事〜
107
4926
0
相關資訊

無名抄〜俊成自讃歌事〜
著者:鴨長明
成立:鎌倉時代初期
ジャンル:歌論書
古文では、やや難しい話です。
助動詞の意味、語句の意味、わかりにくい主語、敬語、現代語訳などわかりやすくまとめました。
参考にどうぞ。
推薦筆記
古文助動詞暗記用まとめ
5914
24
助動詞(語呂合わせ)
2742
10
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
1961
2
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1013
13
間違えやすい!古典単語105
1003
1
古典 伊勢物語 東下り
974
5
【国語総合授業】土佐日記
938
9
【テ対】高1 文法基礎 1
890
3
古典 助動詞 基礎
873
8
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.2
763
2
伊勢物語 芥川/筒井筒
720
2
古典 源氏物語 光源氏誕生
686
1
與本筆記相關的問題
Senior High
古文
古文の助詞の良い覚え方を教えて欲しいです また、意味や用法、訳語など覚える事が多すぎて、覚えられません…💦 優先して覚え無ければならないもの(?)も教えて欲しいです…! 例えば、写真の「が」だと何を覚えれば良いですか?
Senior High
古文
古典です。 (1)の④の文節の種類を答える問題で、答えは連用修飾語だったのですが、"水に"が、動詞である"あらず"を修飾しているため、"水に"は連用修飾語の働きをしているといえるのですか?
Senior High
古文
理解力がなくて訳を読んでも内容が掴めません この古文の内容をわかりやすく教えてほしいです🙇
Senior High
古文
マーカーの引いてある5問を教えてください! 「発心集」の古文の問題です。お願いします。
Senior High
古文
課題が高校から出されています。 全く高校生の勉強をしていないのに、いきなり教科書を参照しながら古文の課題をやれと言われました。 全く分かりません。4月10日までにやらなくてはなりません。どなたでもいいので古文について教えてください😢😢🙏🏻ほんとに困ってます💦 (母音が重なる場合のやつとかも分かりません😭)
Senior High
古文
古文の音読の問題です。 (9)は、音読では 「作りようわ」ですが、 現代仮名遣いだと「作りようは」ですか?
Senior High
古文
空欄の解答をお願い致します🙇♀️答えだけでも構いません。
Senior High
古文
間違えてるところがあったら教えてください🙇♀️
Senior High
古文
古文における「人数」の訳について質問です。 ある参考書の解説に『「人数」は①人の数、人員 ②仲間、関係者 の意味がある』と書かれていたのですが、辞書を引いたりネットで調べても②のような意味が出てきません。あまり頻繁に使われる意味ではないのですか?
Senior High
古文
ここの問題が分からないので誰か教えて欲しいです、
News
留言
尚未有留言