發布時間
更新時間
Senior High
政治・経済
【永久保存版】政治経済勉強法
229
13190
7
相關資訊

初めて勉強する人で
やり方がわからないとか
科目選択で
迷ってる人がいるなら
一度これに目を通していただければ
幸いです
留言
推薦筆記
政治経済 全範囲
578
4
政治経済(政治分野)
343
3
政治・経済 のポイント【センター対応】
148
0
政治経済 まとめノート
132
0
【政経】日本の憲法
111
3
政治経済(政治)
89
1
政経 民主政治の基本原理No.1
76
0
政治・経済
70
3
国家の役割と権力分立
69
0
政治経済<憲法に関する判例>まとめ
52
0
與本筆記相關的問題
Senior High
政治・経済
⑤の「国家の役割の変化を端的に物語るものである」は、ワイマール憲法本文中から読み取れますか?もし読み取れるのであれば解説お願いします。
Senior High
政治・経済
縦と横ですみません🙇🏻♀️💦 穴埋め教えてください
Senior High
政治・経済
答えをおしえていただけると助かります‼️
Senior High
政治・経済
政治・経済の質問です。 写真の問題がわかりません。 式は4600円+2200円=6800円 となるのですが、3つの選択肢から1つと言っているのに、2つの数字を足すのは何故ですか?
Senior High
政治・経済
明治憲法下の政治機関がよく分かりません。 元老=第二次世界大戦前のすごい政治家たちの総称 枢密院=天皇の諮問機関 の解釈は合ってますか? それから、元老院は立法機関だと書いてあったのですが、帝国議会との違いがわかりません!教えて欲しいです😭
Senior High
政治・経済
共和制とはどのような国の事ですか?? 君主制との違いやどちらの方が国民は過ごしやすいのか教えていただたいです💧
Senior High
政治・経済
偏差値50程度の私立大学向け政治・経済を独学でするのにおすすめの参考書を教えて頂きたいです🙇♂️
Senior High
政治・経済
対GDP比の求め方を教えてください。 写真の問題の青い丸で囲ってある部分の計算方法が分かりません。教えてください
Senior High
政治・経済
政党助成法における「政党」の要件は、国会議員が5人以上、また前回の国政選挙の投票率が2%以上である。 政党助成法…国が政党に対し政党交付金による助成を行うことにより、政党の政治活動の健全な発達の促進及びその公明と公正の確保を図り、もって民主政治の健全な発展に寄与することを目的とした制度 政党助成法の意味がわかっても、この文章の意味がわかりません。分かりやすく教えてください
Senior High
政治・経済
政経の比較生産費説に関する質問です。 写真の問題の下の解説の式に「-2単位」(青い四角で囲ってある部分)と書いてあるのですが、何故それぞれ-2単位するのですか?
News
参考になりましたあるがとうございました
ワークの問題はどうノートにまとめればいいですか?
民主政治の基本原理と日本国憲法っていうところを勉強してます。年号は特にありません。
まとめ方ですか、、。
学校の課題とかなら
ぶっちゃけ
ノートとるやつうまい奴から
ワークの問題やってきたやつ
どんな風にやった?って聞くのが一番手っ取り早いです
受験で使うってのかんがえるなら
問題集のまとめってのはやってないです。
実際その単元の大まかな流れと
そこそこのワード等が
頭に入った状態だったら
問題集を何度も繰り返したり
一問一答でその単元だけでも繰り返しやるほうが
いいですよ。←あくまでも持論
問題集のレベルにもよりますよ
自分が紹介したやつなら
早稲田レベルまで太刀打ちできる範囲までですので
ただ、
マジで聞いたことねぇみたいなワードとかなら
問題文で
〜はxxである xxを答えなさい な風になってるので
〜はの部分とセットで例えば
xx→〜のこと
みたいに箇条書き程度でいいと思いますよ
民主政治のあたりなら
例えば
ホッブズ
→リヴァイアサン 万人に対する闘争 絶対君主制を支持
憲法分野なら
25条→生存権
など本当に大事な部分だけ
箇条書きにしていっての確認用ノート
みたいなのは作ってました
まずは
授業や分野が終わるごとに
1回でも多く見返すだけでも
定着の効率は遥かに上がります
今はインプットを素早くかつ
精巧に仕上げていくのが
今後の問題集の効能に大きく出てきますよ
今度問題集の使い方的なやつ
正式に出しますので
よかったらそれ参考にしてください
頑張ろうって思えました( ; ; )ありがとうございます!!
だいぶ返事が遅れてしまいました、申し訳ありません。
そう思っていただけで光栄です。残り期間、有意義にしてください。応援しています、
世界史4って…(世界史選択者です汗)
世界史どうしよう…
政経の勉強法がわかって、よかったです!!