相關資訊

Senior High所有年級
単振動の解き方を解説してます。
其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
物理
物体A、物体Bを系とした時に、弾性エネルギーって働くんですか?多分ない力の打ち消し合いとごっちゃになってるのでどなたか教えて欲しいです。
Senior High
物理
計算問題です。導いてほしいです。お願いします
Senior High
物理
(2)なんですけど、答えの方に、おもりをはなしてから、バネの伸びが初めて最大になるまでの時間tは周期Tの1/2倍であると書いてあるんですけど、なんで1/2倍なんですか? →・→ ←・← みたいな感じでなるから1/4倍だと思ったんですが、、、
Senior High
物理
単振動の問題です 177番の(2) (3)でそれぞれなんで0.50t=2πn、050t=3π/2+2πnになるのか分かりません。
Senior High
物理
この問題の(B)が分かりません わかる方解説お願いします
Senior High
物理
(1)ばねが最大限に縮んだときの速さイメージで0m/sなのですが違いますか?(1)が問題として成り立つのが理解できません
Senior High
物理
この問題の(3)の後半についてで、解答には力学エネルギーが保存すると書いてあるのですが、保存する理由は、小球と台が受けてる保存力以外の力は、台がストッパーSから受けてる力のみで、ストッパーは動かないのでF【N】×0【m】=0【J】より、仕事をしていないので、小球と台のに物体での力学的エネルギーは保存されるということで合ってますか? 長くなってしまい申し訳ないです。回答よろしくお願いします。
Senior High
物理
Ⅱの(4)をsin cos関数を使って解いたのですが答えが合いませんでした。どこが間違っているのかと正しい解法を教えて頂きたいです。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
Senior High
物理
どう考えれば良いのか分かりません 自力で解いた例題もあっているか確認お願いしたいです
Senior High
物理
Ⅳの(3)でd/3までの釣り合いが安定でそれより大きくなると不安定になる理由がわからないです。教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
News
留言
尚未有留言