相關資訊

Senior High所有年級
レポートで作成したものだが何となくもったいない気がしたので,ノートという形で保存しておこうと思う。2つの有名な級数を一挙に求められるので非常にコスパが良い証明方法だと思う。
1番最後のライプニッツ級数の所だけは小学生でも理解できると思うし,とても興味深い結果になってると思う。
あとは大学受験レベルのものなので数Ⅲをやらないと手も足も出ないと思う。
この文を読み返してみると「思う」しか言っていないと思うがそれはそれでいいんじゃないかとも思う。
其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
(2)の解答の[1]について質問です。 解答では分母分子をr^nで割っていますが、式を変形しなくても極限は0になると思ったのですが、なぜ式変形をしているんですか?
Senior High
数学
1.2の逆が成り立たない例を教えて欲しいです。
Senior High
数学
解説をみてもこの問題の解き方がわからないので教えてください
Senior High
数学
極限の問題です。【ほぼ数B】青ペンで囲んだところが分かりません。どうやって現れたんですか?教えてください!
Senior High
数学
極限です。というか数Bの内容かもしれません。青で引いたところの計算ができません。どうやったらその式になりますか?途中式教えてください!お願いします!
Senior High
数学
【数列と極限】(2)の問題です。青ペンで引いたところが分かりません。どうやって計算したのでしょうか…。教えてください
Senior High
数学
【数列の極限】青いところで囲んだところが、どうなってその式になったか想像できません、分かりません。教えてください!お願いします
Senior High
数学
【数3・極限】青で囲んだところが分かりません!どう計算したんですか!教えてください!
Senior High
数学
数3の無限級数です。1/2や1/3で全体を括る理由が分かりません。 2️⃣3️⃣は掛け算で1/2、1/3ずつ増えてるから、全体にくくる感じなのかなと思っていたのですが、4️⃣を見ると足し算なのに1/3で括っていて混乱しています。教えてください
Senior High
数学
次の問題で思考プロセスが青いところから下が何がしたいのかよくわからないのですがどなたか解説お願いします🙇♂️
News
留言
尚未有留言