Mathematics
มัธยมต้น
3枚目の波線が引いてあるEF=5/3EBってどうして分かるのか教えてください!
史 贈 AB = 8cm. BC= 2zcrm の長方形
辺 AD の中点 M と重な
なさい。
ABCD がある
6 e 図のように, 頂点Bが
るように折った
こき, 折り目の線分 EF の長きを求め
(明治大付中野高) も
誠
8 限軸李のように 1の反にOR 法
1 点BとMを結ぶ。へABM は辺の比が3:4:5
の直角三角形である。EB = >cm 本おく と.
AAEM でーー半方の中旧』り・
旧記162一2 これを解くと *ェ=
また, へABM と へBFE において,
EF 1 BM だから,ンABM = ンBFE = 90"ーZMBF,
仮定より, BAM = ンFBE = 90* で,
へABM co 人へBFE となるので
1 貞和角
EEF =全BB = 3 ※ ea (cm)
om 1
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84