✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
表意文字と表音文字は、対義語です。
個々に意味を持つ文字を集めたのが、表意文字です。
「見るだけで意味がわかる」という特徴があります。
音声を媒介として意味を伝えるのが、表音文字です。
「発音をしめす」という特徴があります。
例えば、日本語の「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」は、表音文字です。
「漢字」は、表意文字です。
表音文字は、発音を表すだけです。
「あ」も、「ア」も、「a」も、音声以外のことは表しません。
文字だけでなく、単語となって初めて、意味を持つんです。
アルファベット文字なども、表音文字です。
表意文字は、その一字だけで、意味を持ちます。
「阿」「亜」「在」...と、発音は同じでも、それぞれの文字が意味を持っています。
アラビア数字なども、表意文字です。
ありがとうございます!!