Geoscience
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

これわかる方いますか?
問題の内容から分からなくて困ってます💦
わかる方いましたら教えて下さると嬉しいです!

人位とは, 太陽と地球の平均距離に由来する. 1 天文単位 (1 an) 5 X 10 km (約 1億 5000万km 意星の「太陽からの平均距離」と「半径」を実際の比で示しなさい左端を夫陽1 cm = 1 天文単位るとよい。 Re

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

回答欄を見せてください

じゅり

こんな風に長細い解答欄になってます。

とある九大新入生

問題文はその前がありませんか?

じゅり

太陽からの平均距離や公転周期などのそれぞれの数値を穴埋めしました。

とある九大新入生

こんな感じで描いていくのでしょうが、半径は実際の比で表すと最も大きい木星ですら0.0007mmになりますし、半径の表し方がわかりません...

じゅり

そうですか...解答ありがとうございます!
宜しければその距離をどうやって求めたのか、教えていただいてもいいでしょうか?
どうすればその数値がでるのか分からないんです💦

とある九大新入生

じゅりさんがご自分で埋められた表をそのまま使わせていただきました!
すでに天文単位で表を埋めていらっしゃったので、1天文単位を1cmとして定規を使って紙に描きました。
例えば水星は約0.4天文単位とし、紙には0.4cmで描きました!

じゅり

あっそのまま書けばよかったんですね!
1天文単位 = 1.5×10の8乗 (km) に惑わされました笑
じゃあ↑この数値は半径の表し方に使いそうですね、、また自分でも考えてみますね。
本当に助かりました!!
ありがとうございました!(。ᵕᴗᵕ。)

とある九大新入生

お疲れ様でした!無理せず早めにお休みになってくださいね(( _ _ ))..zzzZZ

じゅり

お気遣いありがとうございます✨
そうしようかな、おやすみなさい(´-﹃-`)Zzz…

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉