Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

この問題の解き方教えてください。
指示文字,会意文字,形声文字の意味もお願いします🙇‍♂️

司 玩叩G答〇時JO 導入G窒選装己玲しが6n6打$ 9 Sり会10和0野くし容%0S和0 】 ラ w衣Kb ( 9 S 志貴Kh ( )( き 戦Kb ( )( さま ( ) ( し人 半 馬 村1 ei

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

見分ける時はまず、その感じが「へんとつくりに分けられるか」という所から見れば良いと思います。
へんとつくりにわけられれば会意文字と形声文字。分けられなければ象形文字と指示文字です。
象形文字と指示文字のちがいは、表しているもののかたちがあるかないかです(象形文字は象を模した漢字であったりしますが、指示文字は上などとかたちがありません。)
会意文字と形声文字の見分け方は漢字のへんとつくりの組み合わせが「意味」でできているか、「音」でてきているかです。味には「ミ」という音読みがありますが、この音読みは未のつくりから来ているので形声文字といえます。
長々とすみません。

そらの

とても分かりやすい回答ありがとうございます🥰
とても助かりました

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?