Chemistry
มัธยมปลาย
ヘスの法則についてです。(2)のCとCH4Oは理解出来たのですがなぜ⑤式に無いH2Oを使うのかよく分かりません。教えて欲しいです🙏
9 次の熱化学方租式た用いて, 下の各問いに答えよ。
中+テ0=HO(流236I bk+人0z=HO(気)+242k]
C(黒貧)十0z=ニCOz十394k CHO(り上0。=CO。+2HO 6
(1) 水の蒸発熱は1.0g あたり何kj か。 (9
(② メタノール CH0(液)の生成熱は何 kj/mol か。
HO(タ
79. へスの法則
が人 2.4kJ 40 kJ/m
解本) サえられた
用+0。 = HzO(液)二286kJ
+す0。 = ho 2 5
H 2 7 ヌり 十242kT
C(黒委)十02 COz二394k $
CHO(約+すoz = co+2HzO()+726I 3
誠 () ⑨-①から, HO(税)ニHO(%) 4kI となるので, 水の朱発熱は
44kI/mol となる。水のモル質』
2 44kj/mol
才 18g/mo
2) メタノールCHLO(液)の生成
学方程式は,
は 18g/mol なので, 水1.0g あたりの
2.44k] である
な熱量は。
@(kJ/mol] とすると, その熱化
て, 次のように表される
C(導) 上2Hz+ 04 = CH4Q(液)+QO&
3式中の C(黒委)は③式, CH40 (液)は④式にある。④式中の
体なので, これを消去するために①式を 2 倍して利用する。
リX2+③ー④から,
C(黒氏)二2H。十 ょ0 = CH4O(和滋)二(286X2十394-726)k
の=240kj
生成
か%
生成す
る。メ
4体6
となる<
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉