Geography
มัธยมปลาย

地理B
外的営力と内的営力の違いを教えてください。。

คำตอบ

営力というのは地形を作る力のことです。
内的営力は内作用、外的営力が外作用とも言います。
内的営力はマントル対流やマグマ、プレート移動など地球内部からの営力のことで、具体的には造陸運動、造山運動、火山活動が含まれます。一般に地表の起伏を大きくしていく力として働くことが多いです。山をより大きく、谷をより深くといった具合です。
外的営力は地球の表面や大気、太陽光など外部からの営力のことで、具体的には風化、浸食、運搬、堆積が含まれます。一般的には地表の起伏を小さくしていく力として働くことが多いです。山や大きな岩盤が風化浸食されて低く小さくなって、そこから流失した岩屑や砂礫が運搬されて谷などを埋め、谷を浅くします。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉