Mathematics
มัธยมปลาย
例題118の解答でx=-1で最小値-2分の1を出す方法がわかりません。教えて欲しいです🙏
186
gm 118 4
5
。ー」 を満たすとき, テさキッ"の最
の= の休め と
ja af式が1次だったが. 3次の場合も針は き 2
を注らず方針で いく。 このとき齋の2に
用して ちるように。潮坪する2 にRe、 証 "
ne ューうと変形して 上
・ Co人 ラテトッ に代入する
2 朋ったの変大を詞べる。 田 It
加 ッーー で. "=0 であることに計目。 ・(実雪国
ッーテ 8
(YE3ゆ *er 文字を減らす方針で 変域に注意
馬き
1 から
れ生2) ec
と て
さ や ともに
7y=0であるから 1-<※0 ゆめえに な+DGTD=0
よって。 1ミテ1 @
④を代入すると
1
プンウーーナタキテタテ
生ま/ 2
es 有
これをア(x) とすると, ② の範囲で
のりは*ーテで大 ニーュで最仁上 をとる。
⑦から
*= のときよ
*ーー1のとき yz=0
したがってと 9=(#
か ま) のとき最大値き
5 の= ののと人-ユ
2
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉