Science
มัธยมต้น
(3)を教えてください
資料
図3 はインターネットで見つけた, ある年の冬至の日の午前 6 時(P 地点の時刻)に, いつも
提 図4はこれをもとに.
同じ地点の上空にある気象衛星によって撮影された地球の画像である。
太陽の光の当たり方を要式的に表したものであり。 明暗の境界を太線で 影の部分を ノンノン
で表している。
四3 図4
北極
2016 EUMETSAT/NASA (一部加て)
(3) 春分の日の午後 6 時(P 地点の時刻)に, 資料と同じ
所量によって撮影された地球の画像では、 太陽の
光の当たり方はどのようになるか。 図4にならうて
解和杜の図中に明暗の境界を太線で 影の部分を
ンンノ で表しなさい。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96