Japanese classics
มัธยมปลาย

ゐるもはしたにてゐ給へり。
上の文で、はしたに、の基本形、活用の種類活用形を教えてください!

คำตอบ

基本形は"はしたなり" でナリ活用のこの場合連用形です。ナリ活用なので"なら・なり、に・なり・なる・なれ・なれ"です。"はしたなり"は端なりと漢字で書き、中途半端だという意味です

ゲスト

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉