方程式は計算問題をとにかくたくさん解くことですかね。
図形は公式を覚えることしか方法がありません。
それでもわからなかったら、教科書をしっかり読むか、参考書を買うかですね。
集中力が続かないのなら30分ごとに休憩するといいですよ!
方程式は計算問題をとにかくたくさん解くことですかね。
図形は公式を覚えることしか方法がありません。
それでもわからなかったら、教科書をしっかり読むか、参考書を買うかですね。
集中力が続かないのなら30分ごとに休憩するといいですよ!
高3です!
今は数学が一番得意だけど、中学生の時は苦手だったよ…。
暗記が苦手で公式とかもなかなか覚えられなくて…
中3の時はさすがにヤバイと思って、
毎日放課後、先生に教えてもらってた。
とりあえず公式とその公式をどこで使うかをマスターして、同じ問題を何回も繰り返し練習して、理解することが大切だと思う!
人に頼るのもいいけど、それだと理解するのに時間がかかるから教科書やワークで当てはまりそうな公式を自分で探して解いていくと理解するのにあまり時間がかからず効率がいいと思う!
1つ1つ理解していくと楽しいと思えるはず!
私もはじめは40〜50点ばかりでヤバかったけど、高2の時は80点以上とれてて、
今は90点以上とれてるよ!
今は焦らずゆっくり覚えていったら必ずできるようになるよ!!
( o≧д≦)oガンバレー!!
長文失礼しましたm(*_ _)m
は~ー。 ほんと、すごいです。! 尊敬してまーす、 ありがとうございます。
はーい
友達にあなたの点数以下の子がいるので同じことを言ってるのでが、まず、問題を見てすぐ諦めないこと、数学を最初っから難しいと思わないことです。
はい。‼ そうですよね、分かりました❗ ありがとうございましたです!!!♥
そんなに気にしなくていいと思うよー
ぼくも、最初は70点くらいだったけど、結局は中三の時に数学は97点くらいまで詰めたから、なんとかなるよー
最初で、70点とか、自分では、あり得ないですね‼ おめでとうございます。 ありがとうございましたー!
あはw
ありがとうございましたです~
ということは…84点分上げられるってことですか⁉︎羨ましいです!そんなの超楽しいじゃないですかっ⁉︎私も点数悪いんで沢山上げられる点数がありますよ!(泣)
定期テストなどはほっとんど学校のワークや教科書などから出ます。だからまずテスト2週間前までにワークを終わらせて、直前ではもっかい解いたらイケると思いますよ!頑張って下さいね!私もですが…最後に、長文失礼しましたm(__)m
雪音鈴さんも、一緒に、頑張りましょうね✨
ありがとうございます(*´∀`*)
まずは、簡単な公式から覚えてみてください。
ワークなどは、応用問題だけではなく基礎の部分を何回も解いてみたらいいと思います。
参考になったら、うれしいです!
オー!そうですか。❕ 見本にしてみますね‼ わざわざ、ありがとうございます
いえいえ!
基礎を固めれば50点はとれると思いますよ。
あとは、授業中集中することです!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるへそー!✴ 私は、参考書などを、買っているんですが、集中力が続かないので、これからは、頑張ります!‼ わざわざ、ありがとうございます!