Physics
มัธยมปลาย
最接近について。基本問題で申し訳ないですが、(2)(3)が全くわかりません。
【基本例題 1 】 電位による位置エネルギー〉
点 0 に電気量 +グ[Cl の点電和区が固定されている。 質量 lkgl 電気
量 +e[C] の荷電粒子が O からの距離ri [m) の点 A を, 0 点に向かって連
き ym で通通した。クーロンの法則の比例定数を[Nm27O) とし
て以下の問に答えよ。
(1) 荷電粒子が距離ァ m] のところまで接近してきたときの粒子の速さをり[上/引 とす: と
に成り立つ関係式をエネルギーの保存則より示せ。 員
(の 炒子は O 点からどれだけの距離まで近ブくか。最拉近区を求めょ。 還間
(3 炒子は最接近したのち, 点 O から避ざかっていく。加ざかっていったときの最
ク なる意*
⑪⑩ ますpeの年=うmg+9の4生 CE
Tr藤本倒頸う】〈拓抗モデルによる電気抵抗の記述〉
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉