形容詞の場合の説明は合っていますが、動詞の説明は違います。
seem to be「~であるように思われる」
seem to do「~するように思われる」
なので、違う物です。
省略というのは、合ってもなくてもいいけど、なくしている、という意味なので、seem to be doでも良いということになっていまいます。beの後には、形容詞、動詞の分詞、名詞しかくっつかないので、動詞の原形は出来ません。
なので、seem to doは別の物です。
極論、そういうことです。
では、客観的事実(He seems to be Japanese.)と主観的意見(He seems happy.)でseemとseem to beで別れると聞いたのですがあってますか?
seem to doは省略できないということですか?