入試に出やすい内容は
化学基礎で受験する場合
化学結合、物質量、溶液の濃度、塩の水溶液、酸化還元ですね。
化学で受験する場合、化学基礎で復習しておきたい範囲
原子の構造、化学反応式、電池と電気分解などですかね。
一応センター入試で3年連続で出ているものをピックアップして書きました。
高1の化学基礎の範囲で基礎的な部分や特に重要的な部分を教えていただきたいです。
約二週間ほどの休み中に取り組みたいと思っています。
私が今持っている教科書と問題集の目次を載せておきます。
左二つが教科書、右端が問題集の画像です。
よろしくお願いいたします。
入試に出やすい内容は
化学基礎で受験する場合
化学結合、物質量、溶液の濃度、塩の水溶液、酸化還元ですね。
化学で受験する場合、化学基礎で復習しておきたい範囲
原子の構造、化学反応式、電池と電気分解などですかね。
一応センター入試で3年連続で出ているものをピックアップして書きました。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
詳しく教えていただき、これからの勉強の参考にとても役立ちます。
丁寧なご回答ありがとうございました