✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
工学部機械系の者より
(理学部系については少し違うかもしれませんが、大筋はあっていると思います。)
現象をイメージ出来るようになるとともに、数学をマスターしてください。
その上で、余裕があるならば、数学を物理現象と少しずつ関連付けてみてください。
微分積分、ベクトル、の考え方はよく使います。
大学生になってから詳しく物理現象における数学(数式)の意味などを習うと思いますが、基礎的な部分が出来ていないと、どうでも良い部分で躓き、置いていかれます。
物理のイメージとしては現象を小さな粒(またはその集まり)の動きで考えてみると大学の考え方に近くなると思います。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます