少し気が引けるけるが、はじめての質問だからこそ冷たいことを言うと、専門科目の内容はこのアプリだと返信をもらいにくいから正直他のアプリやグループを探してみても良いかもしれない。ただ、真面目な人ということは分かるから手伝いたい気持ちはあるので
等分布荷重によってQ図で斜めになる部分は、その両端を真っ直ぐ結んで引いているはず。だから写真2枚目のQ図の斜めは両端の高さに注目してあげて、左端は+6.5kN,右端は-13.5kNになる。それで幅は4mだから写真3枚目の式に入れてあげると
4×6.5/(6.5+13.5)=1.3mがでてくる。