✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
あの、本当にきちんと英語を勉強してきましたか?
三番
Be kept ですね
四番
who you went to the concert with.の方がいいんじゃないかと思います
五番
Don’t beです
六番
It was difficult for us to solveです
まず、一番
現在完了は、ずっと続いているイメージを持ってください。ですから、過去のある一点を述べる時に使うのは変です
二番
このミスはまあ仕方がないのかもしれません
例えば
This problem is easy to solve.とかどうですか?まさか
solve itにはしないでしょう。これと同じです
too hard とかついていますが、何がいいかっていったら、hard to solveです。tooによって否定の意味合いが出てきますが、大雑把に言えば、解決するには難しいんですよね
これは上の文と同じですよね
簡単な例文を考えるといいですね
三番
これは主語動詞をきちんと考えていないだけです。
その窓が開けたままに保っておくわけじゃありません。あくまで、保たれるんです。それだけですね
四番は不自然なだけじゃないですか?
五番
中学一年生に習います。
六番
困難なのは、私たちではなく、その問題を解決することです。
自分でもそう思いました。
でも、できるだけこのような問題を解きたくて質問しました。
できるだけ多くの間違えポイントを把握したいという思いもあります。
こんな情けない問題にも答えて下さり本当に感謝しています。
情けないと言うことはありません。自分を恥じる必要もありません。むしろ、それが今の自分なのだと受け入れることが大切ですよ。
しかし、まあまあやばい状況にあるのは疑いの余地がないでしょう。ここからですよ
ちゃんと受け入れて頑張ります!
本当にありがとうございました。
一番
went to です
二番
it が不要