Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

理科

A、B、Cの水の減少量を、それぞれa、b、cとして、
枝からの水の減少量をa、b、cを用いた式で表しなさい。

の答えが、

b + c - a

なんですけど、なんでその答えになるんですか??

そもそも、問題の文章の意味がよくわかりません...💦

誰でもいいです、回答お願いします!🙇‍♀️

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

まず、ワセリンを塗ると蒸散ができません。そして葉だけでなく茎、枝なども蒸散を行っています。
この問題は枝のみの蒸散量の求めかたを聞いています。
なので、b(葉の裏のみの蒸散)+c(葉の表側のみの蒸散)=葉の表と裏の蒸散量の合計
となります。
aには、ワセリンを塗っていないので葉と枝からの蒸散が行われています。
なので、b+c(葉の蒸散量の合計)-a(葉の蒸散量と枝)をひくと、枝からの蒸散量が求められます。

オレンジ🍊休止中

私より分かりやすいです!すごいですね!

zombe@

ありがとうございます!
うれしいです(^-^)

Dove

すごく分かりやすいです!

一気に理解できました🙌
ありがとうございます!

zombe@

こちらこそありがとうございました。

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

この表見てみて!
sara の学校では、分からんかったらこの表を書きなさい!って言われてる✨✨

この表現見ながら『B+C―A』してみて😁
茎だけ残るから💪

※茎=枝

sara💗 

表の意味が分からんかったら言って!
説明するから👍😊

Dove

なる!

この表、必殺技や✨

ちょとちょと、
ゲストさんのと一緒にノートに写させてもらいます…😃

あざお!

やっぱ好き😍😍w

sara💗 

ありがと!

使って使ってw

saraも好きよ😍

Dove

むっちゃわかる!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉