Mathematics
มัธยมปลาย
数2の複素数の範囲です。
複素数α、βに対し次が成りたつ
αβ=0 ↔︎ α=0 または β=0
がなぜ成り立つのか教えていただきたいです🙇
調べても、「実数だから」と説明してる部分がなぜ実数だからそうなるのか、よくわからず理解できませんでした…
そこも含めて教えていただけると嬉しいです
(説明が下手ですみません…)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
数学ⅠA公式集
5642
19
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8
まさにそれです!!!
「ac - bd と ad + bc は実数だから、ac - bd = 0 かつ ad + bc = 0」という部分が、なぜそうなるのかがどうしても理解できなくて…
そのせいで、それ以降の式にもついていけない状態で