Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

高1 物理基礎のベクトルの問題なのですが⑶と⑷がわからないので教えてください🙇‍♀️

13 付 1 1 x 図のベクトル, について,次の問いに答えよ。 (1) 各ベクトルの成分, 成分をそれぞれ求めよ (2) 各ベクトルの大きさをそれぞれ求めよ。 (RS)13) (3) ベクトルの成分 成分を求めよ。 (4) ベクトルの大きさを求めよ。 (1) (43) 3(3)\m0.0 (1)(4)(30)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

ベクトルaの始点を原点に揃えて、ベクトルa矢印の先と、ベクトルbのおしりをそろえます。
a→+b→は、写真の水色のような矢印になります。
成分は(1,3)になります。
長さは、三平方の定理を用いて、√(1²+3²)=√10 です。

ありがとうございます!理解できました!

すいません質問なんですがなぜ原点に揃えるんですか?

きらうる

(3)で成分を求めているので、スタート地点を原点にした方がわかりやすいからです。
別にaベクトルを移動せずにできるのなら、それでもいいです。

了解です!ありがとうございます🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉