>2(2x-y)(a-1)と2(a-1)(2x-y)は変わりますか?
どっちでもok
>この共通因数の2って、
>2(2x-y)2(a-1)ってことですか?
2(a+b)=2a+2b
2をaの項とbの項、両方にかける
2ab=2×a×b
2は一度しか掛けない
因数分解した結果は積の形になってるので
上の例の2abパターンだから
2(2x-y)(a-1)=2×(2x-y)×(a-1)
って意味
(4x-2y)が共通因数の2でくくり出せることは理解できます
2(2x-y)(a-1)と2(a-1)(2x-y)は変わりますか?
あと、この共通因数の2って、
2(2x-y)2(a-1)ってことですか?
>2(2x-y)(a-1)と2(a-1)(2x-y)は変わりますか?
どっちでもok
>この共通因数の2って、
>2(2x-y)2(a-1)ってことですか?
2(a+b)=2a+2b
2をaの項とbの項、両方にかける
2ab=2×a×b
2は一度しか掛けない
因数分解した結果は積の形になってるので
上の例の2abパターンだから
2(2x-y)(a-1)=2×(2x-y)×(a-1)
って意味
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
同じなのか
確かに展開したら両方とも同じ答えになった
文字に置き換えるとわかりやすくなるね