Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
化学基礎
酸化数はなぜこうなるのですか?
◎リチウムイオン電池
(一) LiC |Li 塩・ 有機溶媒 | Li-x CoOz (+)
・負極活物質:リチウムを含む黒鉛 (LiCa)
・正極活物質:コバルト酸リチウムLiCoO2 から一部のLi+が失われた Li-,CoOz
・電解質溶液 : リチウムの塩を有機化合物の溶媒に溶解させた溶液
→
(反応) 負極: LiC
Li-x Co + x Li+ + x e-
正極: Li-x CoO2 + x Li+ + xe
-> LiCoOz
(0 < x <0.5)
放電
全体: LiC + Li-x CoO2
Li-x C6 + LiCoO2
充電
充電時 Li+と電子が黒鉛層に移動
放電時
・負極ではLi+を取り込んだ黒鉛から、 同数の電子と Li+が放出される。 Li+
は黒鉛の炭素がつくる正六角形に対し、 最大1個の割合で取り込まれてお
り、黒鉛の層間に存在する。
・正極では同数の Li+と電子を受け取って、 LiCoO2 が生成される。 この時、
の酸化数は、
O
+4→
+4f2
f2
に変化する。(正極けましまし
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
すごいありがとう!