Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数列の問題です。解答の青いラインの式まではわかるのですが、その後どうすれば赤のラインの式に変換できるかがわからなので解説お願いします。途中式を書いていただけると幸いです。

次の和を求めよ。 *(1) -i n m (2) Σ ± (2+)) m=1l=1 k=1
1 = 2+)-(+) よって ゆえに m 2(2) = (1²+1) -120²+1) = = = 1 2 1 2 . 1 m(m+1)(2m+1)+· +\ \m(m+1)} m(m+1){(2m+1)+3} m(m+1)(m+2) ==—=—— (m³+3m²+2m) " 2 m (高) m=1 (=1\k=1 "1 = — — — (m³ +3m² + 2m) m=1 12 — — — 2 m=1 (m³+3m²+2m) 2 )²+3. — — n(n+1X(2n+1) +2. 1½ ½n (n+1)] +2・ 64 -n(n+1){n(n+1)+2(2n+1)+4) 1 = 24 1 -n(n+1)(n²+5n+6) = -n(n+1)(n+2)(n+3) 24

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

画像の通りです。共通部分を括り出しています。

波瑠

途中式を書いてくださりありがとうございました。理解出来ました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉