Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
円x²+y²=10と直線x-3y+m=0が接する時、定数mの値と接点の座標を求めよ。
この問題で判別式Dを使ってmまで出せたのですが、(m=±10)そのあとの座標の求め方が分かりません。
手元の解説には「接点のy座標はxの重解よりy=3m/10」と続いているのですがよくわからなくて、、
直線の式にmを代入する以外のやり方です。
よろしくお願いします。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
そうですよね、お手数おかけしてすみません…。
次から解いた過程も載せます。
最後まで解けました、ありがとうございました!