Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
高校数学です。
6️⃣⑵なのですが、解答の右側に書いてある図なんですが、どこからOB が2:1とわかるのですか?💦
わかる方がいましたらぜひ教えてください、!
(1) ma+nb-m(-5, 1)+(3,-2)
6
=(-5m+3n, m-2n)
これがC=(-1, -4に等しいから
-5m+3x=-1, m-2n=-4
これを解いて
m-2, n-3
(2)
--a
cos 60°
y-sin
=3 sin
合成公式より
yy32-
=5 sin
ただしαは
-3-3-12-11
OC-OD-
OP-20C+OD
3
2. 1979+ 2767
3
34+2万
9
* 10PP-|
| OP || 3a+201
151
9
A
602
IP
D
[2]
-(9+12-5+41615)
81
19
9
(9-32+12-+4-33)
cos a=
を満たす角
B
020より
(b)
0≤20<
a≤20+
であるから
-1 sin
-515s
-8≤5 s
したがって,
[OP>0より
19
|OP|-
7/8
6 次の各問いに答えなさい。
(1)3つのベクトル = (-5, 1), = (3,2)=(-1,-4) について,
cmano が成り立つとき
200
m= アイ
である。
--- #50=2020 (s)
(2) 1辺の長さが3の正三角形OAB において,
辺OAの中点をC. 辺OBを2:1に内分する
点をD, 線分 CD を12に内分する点をPと
する。 OA=d, OB = とするとき
学
0
11000 1-0 2000 nie 8+0wie-
a·b ==
ウ
I
P
小
D
であり,OPを用いて表すと
オカ
OP=
あっさ
キ
である。
また
である。
|OP|=
V クケ
コ
A
B
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
うわーー💦💦問題文をしっかり読んでませんでした…すいません🙇🏻♀️
ありがとうございます😭