Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

なぜAが10時2分についたのかが分かりません。(cの時計はaの時計より5分進んでいるということもいまいちわかりません)教えてください。

10. A, B, Cの3人は、午前正刻10時に集合することを約束して集ま ったところ, BはCよりも3分早い正刻9時55分に来た。 このとき,B AはAの時計で10時3分に来た。なお, Cの時計はAの時計より5分進ん の時計は10時2分前であった。 CはCの時計で約束の時間より4分遅く, でいた。 以上のことから、正しくいえることは次のうちどれか。 (1)BはCの時計で10時に来た。 (2)Cの時計はBの時計より3分進んでいた。 (3)Aの時計だけ正しい時計より遅れていた。 (4) Cの時計は正しい時計より7分進んでいた。 (5)AはBより5分遅く来た。 (1) (2)(3) (3) (4) ┣┫ (5)
10. 正解 - (2) 解説 ある。 本間の場合、各自が来た正刻の時間と、各自が持っている時計が何 分進んでいるか, それとも何分遅れているかを表してまとめることが肝要で 9:55 3分 9:58 T 10:00 10:02 着 このとき このとき CはAに比べ、 Bの時計 9:58 Cの時計 10:04 5分の進み 正刻に比べ) 正刻に比べ 3分の進み 6分の進み このとき Aの時計 10:03 正刻に比べ 1分の進み (1)BはCの時計では, 10時1分に来た。 (2)正刻に比べ,Cの時計は6分の進み,Bの時計は3分の進み。よって正しい。 (3)A の時計は正刻より1分進んでいる。 (4)Cの時計は正刻より6分進んでいる。 (5)AはBより7分遅く来た。
A ? 10:03 B 9:55 C 9:58 10:04 9:58

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

「Cの時計はAの時計より5分進んでいた」とあります
つまり、Aの時計はCの時計より5分前です
Cが着いたときは9:58(Cの時計では10:04)なので、
Cが着いたとき、Aの時計は9:59です(10:04の5分前)

Aが着いたとき、Aの時計は10:03だから、
Aが着いたのはCが着いた4分後です
(Aの時計で9:59から10:03)

Cが着いたのは9:58なので、
Aが着いたのはその4分後の10:02です

過去の質問で未解決のものはありませんか?

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉