Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

1番目と30*と、2番目の180*はどこの部分ですか?
どうやって出てきたんですか?
ベストアンサーさせていただきます教えてください。

(3) 右の図で y A AB DA 2 sin 150° ===== OA 1 150° 30 1 B Xx = (4) 右の図より、 0°≦a≦180° に 2 y おいて, sino= √2 √2 135° 55 A おく 1 45° 0 XC 135° 大も を満たす 0 の値は 0=45°

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

> 1番目と30*と、2番目の180*
これがどこのことを言われてるのかを示してください。

あと問題文を貼っていただけますか?

あんな

1番目の30度の角はどうやったら出てきますか?
2番目の180*はどこの部分を示しているのか教えて頂きいです

かき

> 1番目の30度の角はどうやったら出てきますか?

★図の中の30°のことですか?

> 2番目の180*はどこの部分を示しているのか

★問題文の「0°<θ≦180°」のところの180° のことを質問されてますか?

あんな

ふたつの星そうです

かき

貼りますね

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉