mについて整理すると
(x+2)m+(-y+3)=0
x+2=0かつ-y+3=0のとき、mに関係なく左辺はつねに0となるので
x = -2, y = 3
よって(-2, 3)
Mathematics
มัธยมต้น
わかる方教えてください!!
37 [新課程 体系問題集] 【発展】 代数編 問題369]] 業間係料 期
ne
直線y=mx+2m+3はmの値に関係なく, つねにある定点を通る。 その点の座標を求
めなさい。
คำตอบ
mの値に関係なく定点を通る、mに適当な2つの値を代して、連立方程式を解くと答えがでます。
この場合は、0と1を代入すると(-2,3)を通る事が分かります。
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2561
7