一文目
✖︎ to see from a different viewpoint
seeの目的語が存在せず他動詞として機能していない
to see “a thing” from a different viewpoint
か
to see “things” from different viewpoints
とすると解決
二文目の代名詞Thisをより伝わりやすくするならThis necessityなどにする
doctorsだと博士号の方の意味も持つのでmedical doctorsなどにしておくのがわかりやすい
三文目でmustは少し強いかも、一般的、客観的文章だから文体に合わせてmustをhave toにするか、日本語を逸脱するならshouldのほうがいいかも
病人の立場に立ち汲み取らなければならないというより、病人の立場に立って汲みとる能力を持たなければならないので、put ~ and take …をbe able to put ~ and take …とする
病人は一般的な病人で、その人たちの持つ患者に特定されないとするならば、their patientsよりもsick peopleなどの方が良いかも
やりすぎかも知れないけど、元気いっぱいな医師↔︎患者という対比では、患者側に
元気ではない、→よくない、悪い気持ち
という対比の構図が表れているので、三文目のfeelingsをfeelings that are not goodなどにするといいかも
全体的にとてもよく書けていると思います。もしこれが自力で書けたのなら相当高いレベルの英作文ができると思います。表現の幅などは十分なので、文章の日本語にとらわれない本質的な書きと細かなニュアンスを汲み取る力を伸ばせば完成すると思います!