✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
「おのれ」も代名詞であっています。
「私」を表す「自称の人代名詞」になります。
ここからは余談にはなりますが
(2)の文は、「源氏物語」の「若紫」の尼君の話し言葉の1部で、
~。ただ今おのれ見捨て奉らば、いかで世におはせむとすらむ。」
~。たった今にも私(尼君)があとに残して死に申しあげるなら、(あなた(若紫)は)どのようにしてこの世に生きていらっしゃろうとするのだろう。」
という訳になります。私が今死んだら、あなたはこの先どう生きてくつもりなのだろう。って感じです。
尼君の話し言葉なので、
この代名詞の「おのれ」=「尼君」を表していることが分かりますね。
そう捉えて良いと思います!
ありがとうございます
この解答書が間違っているということですかね?