Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中2数学、平行四辺形になるものを選ぶ問題です。
(正方形も平行四辺形とする)
①AB=DC、AD//BC
②∠A+∠B=180°、AD=BC
③AC=BD、AC⊥BD
④∠A=∠B、∠C=∠D
⑤AB//DC、AB=DC

私は②、③、⑤だと思います。
答えを教えてください。

また、このような平行四辺形になるものを選ぶ問題で正確に選ぶコツなどあれば教えてください。

平行四辺形 合同 平行四辺形になるための条件

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

③は等脚台形もありえますね。
一応、ちゃんと作った図形のっけときます。

あくまで
①2組の向かい合う辺がそれぞれ平行
②2組の向かい合う辺がそれぞれ等しい
③2組の向かい合う角がそれぞれ等しい
④対角線がそれぞれの中点で交わる
⑤1組の向かい合う辺が等しくて平行
のどれかを満たさない場合、平行四辺形とは言えないので、適当な四角形でいいので条件込みで書いてみて①~⑤にあてはまるか確認するのが、一番手っ取り早いですね😃

梨聖

ありがとうございます!
分かりやすいです🙇🏻‍♀️
明日のテスト頑張ります

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

③は写真のような形も考えられるので違うかな。
⑤は平行四辺形の条件のまんまだから確定。
②は反例が浮かばないのでたぶん大丈夫。

コツは
実際に条件に合わせて書いてみて
反例を考える
平行四辺形の条件のどれになるか考える
ぐらいしか…

梨聖

ありがとうございます🙇🏻‍♀️
反例を考えたり、条件に当てはまるかしっかりチェックしたりしたいと思います!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉