純系のまるい豆をAA、純系のしわの豆をaaとします。
(実験1)
AAとaaを掛け合わせると、片方ずつの遺伝子を受け継ぎ全てAaの豆になります。
(2)
↑のAa同士を掛け合わせると
【AA、Aa、aA、aa】の豆ができます。
(問4)
↑の【AA、Aa、aA、aa】それぞれに純系のしわの豆【aa】を掛け合わせます。
AAとaa → Aa(丸)
Aaとaa → Aa(丸)、aa(しわ)
aAとaa → aa(しわ)、aA(丸)
aaとaa → aa(しわ)
丸:しわ=3:3=1:1となります。
こんな感じで大丈夫でしょうか?