World history
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

世界史の宋のところについてです。
ワークに「キタイの支配下にあったツングース系の女真が太祖と諡されるAのもとで台頭し、1115年にキタイから独立して金を建国した」
とあったのですが、どういう意味か分かりません。
Aには完顔阿骨打が入ります。
「諡される」は調べたら死後に付けられる名前と書いてあったのですが、太祖=完顔阿骨打ではないですよね?
完顔阿骨打が趙匡胤に太祖と名前をつけたということですか?

アジア諸地域の自立化と宋

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

太祖=完顔阿骨打です!おそらく、宋の太祖と混同されているのだと思います。
ややこしいことに、中国の皇帝は本名ではなく一種の称号で区別されます。称号には諡号と廟号があります。
諡号は、死後にその皇帝の行いを評価して、漢字一文字を決め、○帝というように呼ぶやり方です(武帝、煬帝など)。
これに代わって唐代から使われるようになったのが廟号です。これは先祖を祀るときに使うもので。諡号と同じように漢字一文字きめて、ふつうは○宗、王朝を建てた皇帝は○祖とされました(高祖、太宗など)。
したがって、太祖と諡されたというのは、太祖と呼ばれたぐらいに解釈して大丈夫です。「された」と受け身になっているのは死後に子孫からつけられたからです。前漢で例えると、「高祖と諡された劉邦」といってるのとおなじです。
漢字一文字でしか表せないので、今回みたいに被ることが多々あります。武帝はに至っては10人以上いるらしいです。

諡号 廟号 帝号

なるほど、理解できました!
完顔阿骨打も太祖と呼ばれていたのですね…
この知識があれば今後混乱することも少なくなりそうです。
回答ありがとうございました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉