Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

電離平衡についてです

アンモニアの初濃度cは、なぜ平衡後のNH3と
NH4+の濃度の和で表されるのか分かりません。

そもそも電離度αはα=電離した物質量/水に溶けている溶質の物質量で表されると思います。

なのでこの場合
分子はアンモニウムイオンの濃度[NH4+]
分母はアンモニアの初濃度[NH3]

よって電離度α=[NH4+]/[NH3]で表されるのでないんでしょうか。

問1. アンモニアの初濃度をc [mol/L], 電離度をαとするとアンモニ アの電離平衡の濃度の変化は次のとおり。 100 NH3 + H2O = NH →NH4+ + OH- 電離前 0 0 電離量 -ca +ca +ca 平衡後 c (1-α) ca ca (1)電離度 α= アンモニウムイオンの濃度 アンモニアの初濃度 と定義され,アンモニウムイオ ンの濃度は [NH4+], アンモニアの初濃度cは,c(1-α)+ca=c となる ので,c=[NH3] + [NH4+] となる。
ここで, [NH3], [NH47], [OH]] は, 式 (1) NH3, NH4OH のモル濃度をそれぞれ 表す。 また、アンモニアの電離度αは、アンモニアの初濃度 (電離する前のモル濃度)に対す る電離で生じるアンモニウムイオンのモル濃度の割合として定義される。 問1 以下について答えよ。 a (1) αを [NH3] および [NH] のみを用いて表せ。 4

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

まず、アンモニアの初濃度cを求める問題です。つまり、c=を求める問題です。  

電離すると、[NH3]=c(1-α)、[NH4+]=cα

c(1-α)+cα=c だから、c =[NH3]+[NH4+]

[NH3]と[NH4+]で表せだから。

電離度α=[NH4+]/[NH3]で表されるのでないんでしょうか。
>個々の物質の電離度はそのように考えますが、今回聞いているのは、最初の電離前のNH3だから、[NH4+]/[NH3]ではありません🙇

あほでごめんなさい

つまりNH3の初濃度から平衡後のNH3とNH4+ができているということですかる

🍇こつぶ🐡

cと=ですからそうなります🙇

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉