English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

分詞の問題についてです🙏🏻
「人に〜してもらう」は動詞の原形で表すと書いてあるのですが、(2)の問題はなぜ過去分詞designedで書かなくてはいけないのかが分かりません💦

(2)の日本語訳▶︎(ブラウンさんは姉にドレスをデザインしてもらいました。)⇒人に〜してもらう…?だと思っています🙇🏻‍♀️

わかる方教えてほしいです🥹よろしくお願いします!

●「・・・を~してもらう」という意味は、〈get / have + 名詞+ 過去分詞》 で表す。 ◆「人に~してもらう」 は 〈have+人+動詞の原形で表す。 (→ Lesson 10 BO) ② 「・・・を~される」という被害の意味も <have / get + 名詞 + 過去分詞> で表す。
BB (2)状況 ブラウンさんのお姉さんはデザイナーだそうです。 Ms. Brown (her sister / her dress/had/by/designed / design). デザインドゥ(ブラウンさんは 姉にドレスを Ms. Brown had her dress designed by her sister デザイン (3)状況 ユミが飼っている犬と猫はとても仲がよいそうです。 Yumi often (her dog and cat / together / sleeping/slept/sees).aan askqqua Yumi often しても らいま した。) sees her dog and cat sleeping together. Ltco)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(2)の問題はなぜ過去分詞designedで書かなくてはいけないのか
答え ① ⋯を~してもらう have 名詞 過去分詞 (have もの 過去分詞) が該当します
had her dress designed by her sister
姉によって彼女のドレスをデザインしてもらった

◆have 人 動詞の原形 「人に~してもらう」は該当しません

あじたまちゃん

遅くなって申し訳ないです💦!
テストにでて無事解くことができました!!✨️
ほんとにありがとうございました🥹

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉