Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

我をば誰とか思し召す。
という文を品詞分解した時、「ば」ば何になりますか。教えて欲しいです。お願いします。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

係助詞の「は」になります。

格助詞の「を」+係助詞の「は」のようになると、
「は」に濁点がついて、「ば」になります。(よく濁音化って言われてます。)

格助詞「を」のはたらきを強調して、動作・作用の対象を強く示す意味があったと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉